物価の上昇や社会情勢が不安定な昨今、このまま会社員だけやっていていいのかと漠然と不安を抱えていませんか。
会社員以外にも何かしたいということで会社員でもできる副業として「ブログ」に興味がある方も多いはず。
しかし、時間の確保が難しいし、ブログをやって意味があるのだろうかと思っている方もいるでしょう。
そこで本記事では、現役会社員の僕が、会社員をやりつつ副業でブログをするメリットを紹介します。
ブログをやるか迷っている方は今すぐやるべきです。
>>もっともシンプルなWordPressブログの始め方【10分で開設】
その理由を以下で説明します。
会社員が副業でブログをするメリット3選

会社員が副業でブログをすると以下のメリットがあります。
- 本業にいかせる
- 収入源を分散できる
- 心に余裕が生まれる
本業にいかせる
ブログをすることで論理的思考力、ライティングスキルが向上し、会社員においても以下の業務でかなり役に立ちます。
・メール作成
・報告書作成
・発表資料作成
・論文作成 etc
メール作成
ブログをすることで文章を書くことに慣れるため、素早く適切な言葉を選択可能です。

たくさんメールをやりとるする方は一通一通悩んでいたら時間があっという間に過ぎてしまいますよね。
しかし、ブログでライティングスキルや論理的思考力が鍛えられ、メール作成も要点を押さえて効率的に行えます。
報告書作成
出張などに行った際は報告書を書くことありますよね。
そんな時も、ブログを書くことによって身につけることができる文章構成力がいきます。



あらかじめ、タイトルや見出しを作り、そこから内容を肉付けするといったことに慣れていると報告書の作成もスムーズになりますよ。
発表資料や論文の作成も上記のとおり、ブログで身につけられるスキルが大いに役に立ちます。
ブログですぐに稼ぐことができなくても、本業に活かすことができるので決してブログに費やす時間は無駄にはなりません。
ですので、結果が出なくてもじっくり焦らす自分のペースで執筆し続けましょう。
収入源を分散できる
ブログを副業として行うことで収入源を分散することができ、リスクを回避することができます。
例えば、自分が病気になって会社員として働くことができなくなっても、ブログでの収益があればお金に困ることがありません。
どこの会社も安定とは言い難い今の時代、収入源を複数持つことは非常に重要です。
心に余裕が生まれる
ブログを行い収入源を分散することができれば、心に余裕が生まれます。
「最悪仕事をやめればいいや」と考えられるだけで、逃げ道ができ精神的に追い詰められにくくなります。
一つの仕事しかない場合、辛い状況で逃げ出したくなっても、収入がなくなることを考えなかなか逃げ出せません。
しかし、副業でブログをやり、収益を得ることができれば、いざという時には仕事をやめるという選択肢を持つことができます。
これらのことから、リスクヘッジという意味でもブログは大きな効果を発揮します。
>>もっともシンプルなWordPressブログの始め方【10分で開設】
会社員が副業でブログをするデメリット3選


会社員がブログをするのはメリットだけでなく、もちろんデメリットもあります。
デメリットとしては以下が挙げられます。
・時間が限られている
・副業禁止の場合バレる可能性がある
・成果が上がるまで時間がかかる
時間が限られている
毎日朝から夕方、もしくは夜まで仕事をしている会社員はブログに割ける時間が多くはありません。
時間をコントロールすることができないとブログをする時間がどんどんなくなります。
しかし、時間をコントロールすれば仕事がある日でも3時間程度の時間を確保することができます。



ブログを習慣にすることで逆に無駄な過ごし方をしないで済むかもしれませんね。
副業禁止の場合バレる可能性がある
副業禁止の会社であれば、副業が会社にばれる危険性があります。
副業が会社にばれる原因としては、住民税の金額からや周りからの密告があります。
しかし、確定申告の際に、「普通徴収」にしたり、周りにブログをやっていることを言わないなど、基本的な対策を実施すれば、ばれる可能性は高くありません。
ですので、副業禁止の会社でも自分の将来のために、副業にチャレンジしていきましょう。



もちろんバレない可能性が0ではないので注意を払いましょう
成果が上がるまで時間がかかる
ブログで成果が上がるまでには時間がかかるため、短期間で成果を求めてはいけません。
僕の最初のブログの初収益はブログを開始してから3ヶ月経過してからです。
それまでは収益が0で、なかなか辛い時期が続きます。
会社員をやっている方は、本業での稼ぎがあるため、最低限の生活は本業のお金でできているはずです。
ですので、副業のブログでは、焦って短期間で稼ごうとするのではなく、1年や2年といった長期のスパンで考えて稼ぐことを考えましょう。
長期的に戦略を練って継続すれば必ず成果が現れます。
ブログの始め方
ブログの知識が全くない方でもエックスサーバーのクイックスタートを使用すれば、簡単にブログを始めることができます。
以下から簡単にブログを開設できるので、まだ開設していない方はサクッとやっちゃいましょう。
>>もっともシンプルなWordPressブログの始め方【10分で開設】
さいごに
本記事では会社員が副業でブログをするメリットを紹介しました。
時間が限られている中でブログを継続するのは大変ですが、ブログをすることでたくさんのメリットがあります。
会社員だけをしている自分に満足できていない方、将来的に会社員を辞めたいと思っている方、今すぐブログを始めましょう。
コメント